こんばんは、ゆらりです
自助会をするのだ!とか、あんまり考えずに
「発達の自助会に参加してみたいけど、参加するのが怖い!」って方に「そんなに怖がらなくて良いよ」って想いでやっちゃいました
なんか先日、発達障害のバーで何かトラブルでもあったんですか?
…詳しくはわからないけど…
で「当事者の集まりに参加したらADHDさんばっかりで、ASDの自分は居心地が悪かった…」みたいな主旨のSNSの投稿も拡散されましたね
まあ、投稿自体は構わないのですが「その会がたまたま合わなかった問題」も往々にしてありますし、言いたい不満をSNSで言うのも、その点に関して非難をするつもりは一切無いんですが
(明らかな誹謗中傷はアカンですよ…)
SNSの「当事者のトラブル」を見て気後れしてる方が居るなら「勿体無いな」と想ってますし
なんか事情が良くわからない人から主催の方がギャーギャー言われて凹むのも「なんだかな」と言う感じです
で、Spaceを試しにやってみました
本当に突発的に「えいやっ!」とやっちゃったので、ルールとか何も考えていませんでしたが「参加リクエスト受け付けます」みたいな事を喋っていたら(助けを求めていたら)名乗りをあげてくださる方も居て救われた気持ちになりました
一人でひたすら喋りまくるの、無理なのですよ…(良く突発的に開いたな、私…)
また、突発的に開催するかも知れませんし、調子に乗って不定期開催を頻度高くやっちゃうかも知れないし、予告して開いちゃうかも知れませんし、1年以上開いちゃうかも知れませんし
あ、それと、私はあんまり定義に拘ったら沼にハマるな…と考えているので「これは自助会だ!」とか宣言するつもりも無いです
(発達当事者さんが聞くかな?という多少のボンヤリとした参加者さん想定はしています)
聴いてくれる方、参加して喋ってくれる人が「なんか良かった!」と感じてくれたり、何か気付きがあったら良いな、ってノリです
*
結果として:ざっとした内容(私の頼りない記憶の限りです)
・私も最初、勝手に参加ハードル上げてました
・どうして参加ハードルをあげちゃうのかな?考察
・主催も色々やらかしてきた当事者だから結構寛容と思う
・参加ハードル:コミュニケーション取れない自信の無さ問題
・コミュニケーションの型を使ってみよう
・合う/合わない問題があるから、色んな会に参加しよ〜?
・使える資源をフル活用して自分を助けても良いんだよ?
・会を主催する時に最低限必要なスキルってなんだろうな?
※参加して下さったDENNYさんのオンライン当事者会の報告(まとめ)と録音(リンク先に収録)を置いておきます。適切なコミュニケーションのスタイルのお話です
*
聴きたい人の需要もきっとあるかも?と感じるので、ここに録音を置いておきます
(ちょっと脱線したり、戻ったりしてますが、悪しからず)
必要な方へ届きますように
コメント